MITTAN OCガラ紡ロングジャケット 生成

by うろ

¥56,100

オーガニックコットンの落ち綿を混ぜた綿を、ガラ紡で紡績した糸を緯糸に、屑繭等、絹の製糸に使用できない部分を再度紡績した絹紡紬糸を経糸に使用して、ションヘル織機で山型の斜文組織柄に織ったオリジナル生地を使用しています。

ガラ紡によって作られる糸の節感が、低速で織られるションヘル織機独特の柔らかさと相成って、まるで手織りのような風合いとなっています。

衿端にションヘル織機によって作られる生地耳をそのまま使用することで、身頃も少しバイアスとなった、体に馴染むパターンです。

衿は立たせることも、折り返すこともでき、袖も好きな長さに折って調整ができます。

またごく細かい針目で縫製することで裏側をフサ感のある切りっ放しの仕様としました。

リバーシブルでも着用可能で、裏側にパッチポケットがあります。

※ポケット端、裏側の縫い代が切り放しの仕様の為、使用する度に若干生地端が解れますが、気になるようでしたら都度ハサミでカットしてください。

特に未染色の生成はガラ紡の糸くずが最初のうちは出やすいですが、徐々に落ち着きます。

 

カラー : 生成

サイズ :

1:身幅51cm / 肩幅計測不能 / 着丈85cm / 袖丈(脇下から)51cm 

2:身幅53cm / 肩幅計測不能 / 着丈88cm / 袖丈(脇下から)53.5cm 

3:身幅55cm / 肩幅計測不能 / 着丈91cm / 袖丈(脇下から)56cm 

4:身幅60cm / 肩幅計測不能 / 着丈101cm / 袖丈(脇下から)59cm 

素材 : 綿55% / 絹45%

 

MITTANは世界に遺る衣服や生地にまつわる歴史を元に、現代の民族服を提案しています。

平面的な構造を再解釈し、天然素材が持つ本来の機能性と組み合わせることで、一過性の時代の流れにとらわれることの無い、永く続く服を目指しています。

生地は遠州、播州、尾州といった日本各地の機械織りの産地をはじめ、インド、ラオスといったアジア圏の手織りのものを主に使用。

デザイナーが可能な限り直接機場に赴き、独自の素材開発にも取り組んでいます。

また縫製糸には主に綿糸を、織りネーム、品質表示、ボタン等の付属品には天然素材を用い、国内の提携工場で縫製しています。

染色には通常の染料の他、草木や藍、虫、鉱物を使用し、その不均一な色の移り変わりも美しさとして捉えています。

商品の詳細についてはこちらをご覧くださいませ。

MITTANの服は1シーズンではなく、長く、生地が擦り切れそうになっても尚着続ける事を前提にデザインされています。

そこで長くご愛用していただく為に、修繕を承っています。

お直しにつきましてはこちらをご覧ください。